出産準備に必要な物とそうでない物。ベビーケア用品編。
- 2017.10.18
- 出産準備
ベビーケア用品って、ほんっっっっっっとに色々売られていて、どれが本当に必要なのかママは悩むところ。しかも見慣れない物も多いから余計???ですよね。パンフレットにはものすごい大量の必需品が書かれていて、これを全部買うとなると結構な出費になる。必要なものはもちろん買わないといけないけれど、使わないものは買いたくない。
今日は某赤ちゃん用品店の出産準備用パンフレットを参考に、私が実際に必要だったもの、使わなかった物を紹介していくことにする。
【必要な物】
①赤ちゃん用爪切り
小ちゃいはさみ状の爪切り。これは2歳8ヶ月の長男も未だに使っている。子どもが自分で爪切りが出来るようになるまでは使うアイテム。赤ちゃん専用の物の方が安全で切りやすい。子どもの爪って本当にすぐ伸びるからこまめに切らないと危ない。うちの長女はお腹の中から出てきたときに既に結構爪が伸びていたので助産師さんが切ってくださっていた。だから退院したらすぐ使うアイテムなので準備しておくべき。
②ベビー綿棒
大人用より細い作りになっている綿棒。100均にもあります。新生児のときはおへそのケアで必要になるけれど、長女を産んだ病院でもらったおへそ消毒セットの中には必要な本数入っていた。それでも時々やる耳掃除に使ったり、便秘になったら綿棒浣腸したり、何かと使えるアイテム。ただし、ものすごい本数が必要なわけでもないので、個包装されている物の方が単価は高くても清潔で良いかもしれません。
③ガーゼ
ハンカチサイズの小さいものと、沐浴用の細長いものがある。長男は2月生まれで寒かったので、沐浴用ガーゼは必須アイテムだったけど、8月生まれの長女は暑い時期だったので沐浴用ガーゼはうちでは使わなかった。でもハンカチサイズは何かと必要。沐浴でも使うし、赤ちゃんの顔や体が汚れたら拭いてあげたり。デリケートな赤ちゃんの肌にはティッシュより優しいガーゼの方が良い。沐浴用ガーゼは最低2枚、ハンカチサイズは4〜5枚ぐらいあると良いかも。
④泡で出てくるベビーソープ
これは絶対にポンプ式の泡で出てくるタイプを買うべき!沐浴中は当然ながら、入浴できるようになってからも、片手は赤ちゃんを支えていてもう片方の手しか空いていない状態が何かと多い。固形石鹸を勧めるお医者さんもいるけれど、私はポンプ式のベビーソープで特に問題はなかったし、断然使い勝手がいいのでこちらをおすすめします。ちなみに全身用とシャンプーと両方あるけれど、私は未だに子どもたち2人とも全身用を使っています。うちの子たちは特に薄毛だからかもしれないけれど(←)髪の毛もそれで洗っていて特に問題なしです。色々使ってみたけれど、使用感は大差なしだったから、天然素材で敏感肌に優しそうなこちらを最近はずっと愛用中↓
arau. アラウベビー 泡全身ソープ しっとり 本体 450ml
赤ちゃんの肌は本当にデリケートで、合わなかったら湿疹ができたりするので、詰め替え用とかは買わずにとりあえず1本準備しておいて使ってみて、合えば買い足す方が良いと思う。香料にはアレルギー反応が起こりやすいと小児科の先生に聞いたので、出来るだけ香料の入っていないものか、少ないものの方が安全かもしれない。
⑤ベビーオイル
これは赤ちゃんの肌の保湿や便秘のときの綿棒浣腸に使ったり、何かと使えるアイテム。ただし、肌トラブルが怒ったときは1ヶ月検診とかで薬をもらったりするので私は一番小さいサイズのボトルで事足りる感じだった。
⑥鼻水吸引器
必要になるのは生後数ヶ月経ってからなので、焦って買う必要はないけれど、風邪をひいて鼻水を出さない子どもはいないと思うので必需品かと。鼻水吸引器についてはこちらの記事に詳しく書いているので是非読んでくださーい!→★★
⑥体温計
既に持っているという方が大半だと思うけれど、時間がかからずに正確に測れるものがある方が便利。新生児でも、腕を押さえられると嫌がって必死の抵抗をしてくるから測るのに2〜3分かかると結構大変。これが寝返りでも打てるようになるともう不可能。私は30秒ぐらいで測れるものを使っているけれど、それでも限界を感じていて、かかりつけの小児科で使っている一瞬で測れる非接触型が欲しいなーと思うけど、お値段が・・・。
ちなみに私が使っているのはこちら↓たまに?な計測結果になるので、正確性はまあまあかも。ちょっと高めに出る気がするのできちんと測りたいときは2、3回測る。子どもが逃げなければだけど・・・。
テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P
ちなみのちなみに小児科で使っている非接触型はこちら↓
時間がかからずに測れる体温計はちゃんと測れないものも多いようなので、口コミ等をよく見て買うことをオススメします。ちなみに耳式のものは一瞬で測れるけれど誤差が激しくて使い物にならない商品が多いようなのでオススメしません!(オ◯ロン社製の耳式体温計を持っているけれど、34度とかになることがある・・・んなわけない、アホかー!!)
⑦沐浴剤
お湯に溶かして使えばすすぎもいらないし楽チン。ただし、沐浴剤は肌に膜をはるので1週間に1回ぐらいは最低でも石けんで洗ってあげる必要があると指導された。沐浴剤は大人と同じお風呂に入れるようになったら必要ないから私は使いきれたことがない。もっと少量のものを売ってくれるとありがたいのだけれど・・・。
【私は使わなかった物】
①体を洗うスポンジ
手で洗えば十分。デリケートな赤ちゃんの肌には手で洗ってあげるのが一番刺激が少ない気がする。アレルギー持ちで敏感肌の2歳8ヶ月の長男も未だに手で洗っている。
②ベビーローション
サンプルもらえる機会が結構あるお品な気がする。探せばサンプルがもらえるところが見つかるかもしれない。おそらく大半の産婦人科では企業様からのプレゼントなのか産後の退院時に大量のサンプルがもらえるので、その中に入っている場合もある。ちなみにうちの長男はサンプルでもらったベビーローションが合わなくて湿疹ができた。こんなこともあるから買って使えなかったら結構ショックなので、サンプルで試すべき!ちなみに肌トラブルがあれば病院で保湿剤をもらうのが一番。乳児湿疹はしっかり治療すべきなので、小児科へ連れて行ったり、一ヶ月検診でお医者さんに相談すると良いと思う。
③清浄綿
これは産婦人科によって指導が全く違うらしい。私は赤ちゃんには使ったことは無い気がする。ガーゼとおしりふきがあれば赤ちゃんは事足りる。長女を出産した後は、産後の傷のケアに私が使っていたぐらい。産婦人科で指導があれば用意したら良いもの。授乳時の乳首の消毒は、必要ないと指導されたので私は使いませんでしたー!
④温湿度計
これは大人も同じ空間にいるわけで・・・寒いか暑いかだいたいはわかる気がする。エアコンを使う時期ならなおさら。私は特に買わなかったし、必要だと感じたことは無い。赤ちゃんが寒いか暑いかは、ママの感覚と赤ちゃんの体を触らないと判断できない気がする。
⑤湯温計
これも、今はほとんどのご家庭で給湯器で温度を設定できるのでだいたいの温度はそれでわかる。あとは大人が触ってみて判断。私は必要性を感じたことが一度もない。
ベビーケア用品編は以上です!あくまで私の場合なので、各ご家庭の事情によると思います。
参考になれば嬉しいです!
-
前の記事
ノロウイルス感染予防は絶対必要!ノロに効果があって塩素系ではない超安全な消毒スプレーはこれ! 2017.10.17
-
次の記事
失敗から学んだ本当に使いやすい母子手帳ケースの選び方。チェックするべきポイントはここだ! 2017.10.19