赤ちゃんが泣き止む!最強おもちゃはこれ!

NO IMAGE

赤ちゃんって、泣きすぎてどうやって泣き止んだらいいのかを忘れたような状態になりませんか?

 

うちの1歳の長女、最近はだいぶマシだけど、生後8ヶ月ぐらいまでものすごーーーーーーーーーーーーーく泣き虫だった。しかもレベルMAXのギャン泣きを要求が通るまで延々と続ける根性の持ち主・・・。

 

彼女の要求は大抵

 

『抱っこしてーーーーーーーー!!!!!!!!』

 

そんなにずっと抱っこできるわけはなく、体重も重めな彼女を抱っこ紐でずっと抱っこしていたら、ものすごい肩こりになる。

 

二人目なので、放置するという術を身につけていた私は、抱っこできないときは目の届くところで放置!!ものすごくうるさかったけど仕方ない。

 

抱っこできるようになったら、抱っこしてよしよししてあげるけど、それでも泣き止まない。

もう泣きすぎてどうやって泣き止むのか、忘れてしまったような感じ。

そんなときにものすごーーく役に立ったおもちゃがあるのです。

 

 

こちら↓


ワンワンとうーたん うーたんのメロディマイク

 

大人気NHKのいないいないばぁ!のうーたんのマイク。

マイクと言っても形がマイクっぽいだけで、音楽が流れてうーたんが点滅するおもちゃ。

ボタンを押すといないいないばぁのオープニングテーマと、ぶんぶんぶん、きらきら星、森のくまさんがそれぞれ流れる。曲が流れている間はうーたんがぴかぴか光るようにできている。(オープニングテーマのみ歌あり、他はメロディのみです。)

 

これ、泣いている長女に光るうーたんを見せながら曲を聞かせるとピタッと泣き止む物凄い力の持ち主。

 

音楽+光って赤ちゃんの興味を一瞬にして惹き付ける最強コンビだ。

 

 

 

うーたんマイクの使い方。

 

もちろん子どもが普通にうーたんマイクを手に取って遊んで楽しんでいるけれど、泣き止む効果を大人が利用しない手はない。

 

①平和にお薬を飲ませるために。

薬を飲むのが苦手だった長女。薬を飲ませようとすると嫌がって逃げようとする。

 

そこにうーたんマイク登場!

チャラランチャラランチャラランチャララン〜♪(←いないいないばぁのオープニングテーマ)

ピタッ!!!  シーン・・・

長女の全ての意識がうーたんマイクに集中

 

スプーンを口に入れたら反射的に飲み込んでくれる。全く嫌がらない。

長女の頭の中『楽しい歌が聞こえるぞ〜。何か光ってるぞ〜。』これだけ。(想像ですが笑)

薬を飲んだことなんて意識の外。すばらしー!

 

②平和に車内で過ごすために。

車で移動中、グズりだすことよくありますよね・・・泣

眠い、お腹空いた、喉乾いた、チャイルドシートに飽きた、抱っこして等々

理由は様々。

 

そんなときにもうーたんマイク登場!

チャラランチャラランチャラランチャララン〜♪(←いないいないばぁのオープニングテーマ)

ピタッ!!!  シーン・・・

長女の全ての意識がうーたんマイクに集中

 

一気に泣き止みます。夜は特に光が目立つから効果てきめん!

先ほどと同様、長女の頭の中『楽しい歌が聞こえるぞ〜。何か光ってるぞ〜。』状態に。

 

 

さらにさらに、おむつ交換を嫌がって逃げ回るときにうーたんマイクを持たせる、

吸入の薬を嫌がるとき等にも役に立っている。

 

このおもちゃ、ボリュームは大きすぎ小さすぎず、部屋の中で使うのに丁度いい音量がありる。ただしボリューム調整は出来ないので電車の中や郵便局などの出先で使うには少しうるさいかもしれない。

 

スイッチオフにもできない。

これには賛否両論あるのかもしれないけど、私はスイッチはなくて良いと思う。一人遊びのとき、1歳の子は自分でスイッチをオンにすることはできないから、いちいち親がスイッチをオンにしてあげるのは結構面倒だし、今すぐ泣き止ませたいときにはスイッチはない方がいいと思うから。

 

そして、おもちゃの中には光が強すぎて目に悪いんじゃ?と思うものもあるけど、このマイクの光は柔らかいから安心。

 

 

今は自分でスイッチを押して音楽をかけて、光るうーたんマイクを手で振りながら、物凄い笑顔で遊んでいる。ダンスでもしているつもりなのか?

その姿が何とも可愛いのです。(←親バカ😂)

 

よく泣く赤ちゃんに手を焼いているパパさんママさん、ぜひ試してみてください!

 

<楽天>


ワンワンとうーたん うーたんのメロディマイク

 

<Amazon>

ワンワンとうーたん うーたんのメロディマイク